若い世代ほど“タタミルーム‟を選択 住まいの調査で意外な事実<住環境研究所(積水化学工業住宅カンパニー)>

日本の伝統文化であるタタミ(畳)ですが、若い世代ほどタタミを選択するという調査結果が出ました。世帯構成や家族の価値観が大きく変化するなか、積水化学工業住宅カンパニーの調査機関である住環境研究所が興味深い調査をまとめました。

この調査は、積水化学工業住宅カンパニーが供給していますセキスイハイム新築住宅の間取りに関する実態調査として、過去のセキスイハイム間取り図データ7万6405件をもとに2010年度から2016年度の入居者で20~40歳代の単世帯家族を対象に行われたものです。

タタミルーム/イメージ画像

住宅購入者の若年化が進んでいますが、タタミルーム、階段の位置、LDK、配置などに大きな変化がありました。タタミルームの有無については、2010年では「無し」が18.8%でしたが、今回は25.3%と増加しています。興味深いのは、20代で「有り」がなんと76.0%、30代でも75.2%、40代も70.6%と若い世代でタタミルームの人気が高いことが分かりました。

畳の広さは、年々縮小傾向にあり、17年度では6畳以上のタタミルームは、全体の16.4%になっていますが、延べ床面積では全体で120㎡未満が64.3%となり、3人以下の世帯では、63.8%が採用しており、特に16年度に2人世帯の割合が41.5%になり増加しています。

ちなみにLDKの配置では、「南3室」型の横配置が、いずれの世帯でも増加しており、明るい間取りのニーズが増えています。